全民捕鱼下载


平成30年7月20日(金)第418号『思い出の夏になれば…』

投稿日:2018 年 7 月 20 日    カテゴリー:イベントレポート,スタッフ日記

皆さん、こんにちは。

?

本学では毎年、短期受入研修(約4週間のプログラム)を5月と7月の計2回実施しています。

?

今回は、現在実施中のサマープログラムを少しのぞいてみたいと思います。

この研修には、蘇州大学(中国)生21名、ハワイ大学(米国)カピオラニコミュニティカレッジ生2名の計23名が参加しています。

 

【歓迎会】

総勢約70名が参加しましたー!

最初は少し緊張していた研修生の皆さんも、会話をするうちに徐々に和やかな表情になりました。

また、途中で行った椅子取りゲームは、予想以上に大盛り上がり!距離が一気に縮まり、打ち解けていました。

【和太鼓体験】

宮崎市大塚町にある「響座」さんにお邪魔しました。

 

挨拶をした後、すぐにバチを使って練習はせず、「まずは、体でリズムを覚えよう。」ということで、写真のようなポーズになり、声を出して体全体でリズムを覚えます。

 

 

 

「タンタカタンタンタン、エイサー」   「タンタカタンタンタン、アードッコイ」

   

その後、バチを使って何度も練習し、最後には全員で演奏。1時間少々の練習とは思えないほど、息のあった素敵な演奏をしてくれました!

?

【華道体験】

   

先生のデモンストレーション後、研修生自身でお花を生けていきます。

この1週間は研修生達にとって、忙しい日々でしたが、この時間は心が落ち着き、和やかな時間を過ごせたかな。と思います。

 

 

今日ご紹介したプログラムは、ほんの一部です。

これからまだまだ楽しいイベントを用意していますよー。研修生の皆さん!

 

「一緒に宮崎の夏をENJOYしよう!(…最高の思い出になりますように!!)」

 

以上、グローバルセンターのゴトウがお届けしました。

 

平成30年7月13日(金)第417号『西日本豪雨のお悔やみとお知らせ』

投稿日:2018 年 7 月 13 日    カテゴリー:お知らせ,スタッフ日記

先週、西日本を襲った豪雨により、

?

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、

?

深い悲しみにあるみなさまに心よりお悔やみ申し上げます。

?

一日も早い復旧を祈念し、行方不明の方が早く家族の元に帰れますように???

?

?

自然災害は、いつ、どこで起こってもおかしくありません。

?

自然の脅威を前に私たちができることは限られたものですが、

?

自分に何ができるのか考えて動くことが、今の私にできることだと感じます。

?

?

全民捕鱼下载では、市民のみなさまに大学の授業を受講できる機会として、

?

現在、「開放授業」の受講生を募集しています。

?

後期授業のうち、15科目が対象となっており、

?

「自然災害と防災」の科目も含まれています。

?

この科目では、災害発生の仕組みを理解し、防災?減災についてさまざまな課題や困難さに

?

ついて考えることで、普段からの対策や心構えを学ぶことができます。

?

?

その他にも、「日本文学」や、「国際政治学」、「行政学」などなど、多岐にわたって学ぶこと

?

ができます。

?

★詳細については以下をご参照ください。

/info/community/30_10.html

この機会に、ぜひ。27日締め切りです。

?

?

宮崎も11日に梅雨明けが宣言され、いよいよ夏本番です。

?

みなさま、体調管理には気を付けて、元気にお過ごしください。

いつもの日常が早く戻りますように???

 

企画総務課のカネマルでした。

 

平成30年07月6日(金)第416号 『お願い事』

投稿日:2018 年 7 月 6 日    カテゴリー:お知らせ,イベントレポート,スタッフ日記

みなさんこんにちは。

先日は台風7号が発生し、宮崎にも大雨を降らせていきました。昨年の九州北部豪雨から1年経つと知り、年々、自然災害による被害が大きくなっているように感じるとともに、対策もしておかなければ???と思わされます。

日々当たり前のように過ごしていますが、健康でいられること、居場所があること、話を聞いてくれる人がいること、たくさんのことに感謝しつつ、毎日を大事に過ごしたいと思う今日この頃です。

 

さて、つい最近までMMUの前年度決算と戦っていた経理係から、古本募金『ブックループ』のご報告です。

 

ブックループ平成29年度実績

寄附された本???5,685冊

寄附金額?????100,008円

累計(H28.1~H30.5) 16,913冊 336,964円

 

ブックループが始まって2年余りとなりますが、少しずつ、着実に支援の輪が広がっています。

集まった寄附金はMMU全民捕鱼下载の支援に活用され、昨年度は、全民捕鱼下载のみなさんにバランスの取れた食事をしてほしいと思い、食堂の副菜(サラダなど)50円割引キャンペーンを行いました。

   

(小鉢を50円で食べることができました)

 

『本によって、人の想いや寄附をすることがループしていくようになればいい』と名付けられ始まったブックループ。

引き続き、本やCD、DVDを回収(ISBNコードのついたものが対象)していますので、みなさまのご支援?ご協力をお願いいたします。

 

もっと詳しく知りたい方はブックループホームページへ

 

/info/university/post_227.html

 

 

待ち遠しい九州の梅雨明けはもう少し先になりそうですが(関東に先を越された???)、明日は七夕ですね。

 

学内では、毎年恒例の七夕コンサートが行われます。

   

                         (応援部のみなさん

なんと、豪華景品が当たる抽選会があります。

本日17時から、講堂にて開催です!お楽しみに!

?

?

?

以上、大雨でこれ以上被害がでませんようにとお願い事をしたキムラでした。

 

平成30年6月29日(金)第415号『目標を達成するための…』

投稿日:2018 年 6 月 29 日    カテゴリー:スタッフ日記,大学の日常

みなさまこんにちは!

?

早いもので、2018年も半年が過ぎようとしています。

?

「一年の計は元旦にあり」と言われていますが、目標を達成するためには日々の積み重ねが重要です。

?

今回は、「教員になりたい」という目標に向かって、日々懸命に頑張る全民捕鱼下载の姿をお届けします。

?

?

本学の教職課程は、2年次から本格的に教職科目を履修し、4年次に教育実習を行うカリキュラムになっています。

その教育実習に加え、実習内容をより充実したものとするため、講義「教育実習事前?事後指導」で実習への心構えや授業の在り方等を学びます。

?

今回の講義では、実習体験を今後に活用していくため、グループごとに課題を共有し、討論や発表を通して対応策を考える時間が設定されました。

?

どのグループも真剣に話し合いを進めていました。

?

?

教育実習が終了しても一息つく間はありません。

?

いよいよ教員採用選考試験が待っています!

?

本学では、3年次後期より翌年の試験までの期間、教員志望者を対象とした勉強会を実施しています。

?

教職支援室の曽我文敏先生、小学校教諭免許取得推進事業担当の徳村光郎先生の指導のもと、教員採用選考試験合格に向けて、徹底的に勉強する場となっています。

?

採用選考試験の出題範囲は多岐に渡るため、どこからどう取り組んでいいのかわからない…という不安があるかと思います。

?

しかし、この勉強会では、あらゆる都道府県の問題を解き、先生による解答の根拠やポイント、出題傾向等の解説を受けながら進めていくため、効率よく知識を身に付けることができます。

?

本番を想定した模試で学習の成果を確認します。

小学校の採用選考試験に特化した勉強会。

一つ一つの問題を先生が丁寧に解説していきます。

?

これまでの日々の努力の積み重ねを最大限発揮できるよう、体調に十分注意しながら、ラストスパート、頑張ってください!!

?

?

「今年こそは定期的に運動する!」と意気込んだものの、半年間でたったの3回………早くも挫折している学務課アイザワがお送りしました。

?

?

?

 

平成30年6月22日(金)第414号『学内及び周辺の植物たち』

投稿日:2018 年 6 月 22 日    カテゴリー:おすすめスポット,スタッフ日記

こんにちは。6月も下旬になりましたが、まだ梅雨らしく雨天が続きますね。

この時期の植物は、水分をたっぷりと吸って、元気で緑が奇麗だと思いませんか。

緑豊かな学内周辺を歩いてみますと、目に入るのが体育館前の道路の両脇に植えてある

ローズマリーです。

 

 

ちょうど1年前の6月に、このように丸刈りに剪定された街路樹のローズマリーですが???

 

 

 

 

1年経ち、見事にここまで枝がふさふさに茂っています。↓

    

 

 

 

 

 

 

ローズマリーを水に挿しておくと???  ?  このように根が生えてきます。

   ?????????    

 

ローズマリーのスッキリとした香りには、精神安定の効果や記憶力?集中力を高める効果も

あると言われています。

 

次は、西側のフェンス沿いのオニグルミの木です。

今の時期、ちょうど実が落ちていました。この皮を剥ぐとクルミが現れます。

この木は17年ほど前に、当時の職員が東北で拾ってきたオニグルミの実をこの場所に

植えてみたのが芽を出し、ここまで成長したものです。

        

 

同じフェンス沿いには、紫陽花も咲いていました。  

鎖国時代に長崎に滞在したドイツ人医師シーボルトは、帰国後に紫陽花の名を「オタクサ」と紹介しました。シーボルトが愛した女性「お滝さん」からつけられたという説もあります。

長崎の美味しいお菓子?紫陽花の花の形をしたパイ「おたくさ」を思い出しました。(花より団子の方に思考が行ってしまいます???) 

         

 

次に凌雲会館まで足を延ばすと???

 


凌雲会館の外壁をアイビーが

埋め尽くしており、外装が全く

わかりません。

凄いですね!!

 

 


こちらの凌雲会館の横に植えてある椿です。

この時期は花を終えて実がなっておりました。

椿油を連想しましたが、この実の中にある種から『椿油』にするには、種子1kg搾って、やっと250ml程度しか得る事ができないそうです。

 

 

気分転換を兼ねて、梅雨の晴れ間に学内を散策すると、まだまだいろんな植物の姿を

発見するかもしれません。事務局のミヤハタがお届けしました。